News

国際規格「ISO45001」認証を取得しました

~安全で働きがいのある職場づくりを目指して~

2025年6月13日、当社は上田事業所、丸子事業所における労働安全衛生マネジメントシステムに関する国際規格「ISO45001」認証を日本品質保証機構(JQA)より取得したことをお知らせいたします。

当社グループは、労働安全衛生において、単に法令を守るだけではなく、「安全な行動のできる人づくり(安全人間)」と「本質的に安全な職場づくり(本質安全)」を特に重視しています。この2点に加え、適切な「安全管理」を加えた3つの柱を軸に活動を進め、すべての社員が安心して働けるゼロ災害・ゼロ疾病の職場を目指しています。従業員の安全確保は経営の最重要課題であり、本認証取得を機に、今後も労働安全衛生への取り組みを強化し、すべての社員が安心して働ける職場環境の構築に一層注力いたします。

担当者コメント(生産本部 安全環境部)
今回のISO 45001認証取得にあたり、限られた期間内で急遽セミナーを受講し、認証要件の正しい理解や、働く人への教育・周知に力を注ぎました。特に全ての働く人に労働安全衛生への意識を浸透させることが大変でしたが、トップマネジメントが強いリーダーシップを発揮し、社内一丸となって取り組むことができたことが大きな助けとなりました。これで満足することなく、今後も継続的な現場の声の収集や管理体制の見直しなど、職場環境の更なる改善に努めてまいります。また、全ての働く人がゼロ災害・ゼロ疾病の安全で働きがいのある職場づくりを目指します。

プレスリリースはこちらから TOTOKU、国際規格「ISO45001」認証を取得

■ ISO 45001認証取得の概要 
登録番号:JQA-OH0426
登録事業者: 株式会社TOTOKU
認証規格:ISO 45001:2018 / JIS Q 45001:2018
登録日:2025年6月13日
有効期限:2028年6月12日
認証機関:一般財団法人日本品質保証機構
認証登録活動範囲:電線・ケーブル及びその加工品、ヒータ線及びその加工品、光ファイバー、光コード・光ケーブル加工品及びコイル関連製品、特殊線及びその加工品の設計・開発及び製造
認証登録範囲に含まれる事業所:上田事業所、丸子事業所

■ ISO45001とは
国際標準化機構が2018年に発行した労働安全衛生マネジメントシステムに関する規格で、安全で健康的な職場環境を提供するための枠組みを示しています。労働に関連する負傷や疾病を防ぎ、労働安全衛生パフォーマンスを向上させることを目的としています。本認証の取得により、良好な職場環境の構築、法令遵守、従業員の満足度向上、社会的信頼の獲得、そして企業競争力の強化などが期待できます。

PAGE TOP